◆ ステータス |
締め切り |
◆ 開催日時 |
2008-10-31(金) 10:00~17:00 締め切り |
◆ 概要 |
資材・購買・調達・下請などの営業取引における取引基本契約書の作成と審査について、ご説明いたします。 |
◆ 講師 |
宮島敏夫 氏 神奈川大学法学部教授 資材取引研究会主宰 |
◆ 会場 |
ホテルモントレグラスミアハウス 5階ルピナスの間 大阪市北区曽根崎新地 1-12-8
|
◆ タイムスケジュール |
|
◆ 詳細 |
1 取引基本契約書とは
(1)取引基本契約書の意義
(2)取引基本契約書の契約事項
(3)取引基本契約書と取引の範囲
(4)取引基本契約書に貼付・消印すべき印紙は?
(5)作成・審査上の留意事項
2 取引基本契約書の作成と審査―条文、関連法令と実務チェック
(1)タイトル,前文,基本原則,基本契約と個別契約
(2)個別契約の内容・成立・変更
(3)取引単価,見積書
(4)納期,納期の変更
(5)原材料などの支給,金型,機械などの貸与
(6)納入,受入及び検査,不良品の返却,特別採用
(7)所有権の移転及び危険負担の移転
(8)支払及び相殺
(9)権利義務の譲渡禁止
(10)図面などの管理,機密保持,技術開発・改善及び指導
(11)品質保証責任,瑕疵担保責任,製造物責任
(12)知的財産権
(13)製造・販売の禁止,直接交渉の禁止,再委託
(14)届出義務,取引停止の予告
(15)契約解除,契約解除時の措置,期限の利益の喪失
(16)損害賠償請求,環境管理,残存義務
(17)協議解決,管轄裁判所,有効期間,経過措置,その他
3 品質保証協定書
(1)品質・PL関連条項の検討
(2)品質保証協定書の基本と内容
4 グリーン調達・CSR調達 |
◆ 定員 |
40 |
◆ 対象・参加条件 |
なし |
◆ お申込期限 |
2008年10月30日(木) |
◆ 注意事項 |
■同一の受講申込書にて1社2人以上申込の場合、2人目から2,100円引きといたします。
■レジュメのみの販売はいたしません。
■会場での録音・撮影、パソコン・携帯電話の使用はご遠慮願います。 |
◆ 主催者情報 |
主催者 |
株式会社 商事法務 |
事業概要 |
|
住所 |
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町3-9-10 |
電話番号 |
03-5614-5650 |
◆ 受講料 |
受講費(税込) |
31,500 |
受講費支払い方法 |
当日支払い |
お申込期限 |
2008年10月30日(木) |
お支払い方法について |
受付完了後、折り返し請求書・受講票、振込用紙をご郵送します。
請求書をご確認の上、受講費をお支払いください。
|
|
◆ 関連セミナー |
カテゴリー |
法務・リスク管理 |
関連キーワード |
法務
取引基本契約書
営業取引
宮島 敏夫
|